@article{oai:shonan-ums.repo.nii.ac.jp:00000033, author = {渡辺, 敏 and 森尾, 裕志 and 井澤, 和大 and 長田, 尚彦 and 大宮, 一人 and 木田, 圭亮 and 鈴木, 健吾 and 明石, 嘉浩}, issue = {2-3}, journal = {心臓リハビリテーション}, month = {Jan}, note = {【目的】高齢心血管疾患患者において、日常生活活動(ADL)の自立を判別する運動耐容能を、身体運動機能で予測できるか明らかにすること。【方法】65歳以上の心血管疾患患者553例を対象とした。身体運動機能(下肢筋力、握力、片脚立位時間、歩行速度、前方リーチ距離)を評価し、運動耐容能と患者背景はカルテより調査した。ADLの自立する運動耐容能を4METsとし、身体運動機能と運動耐容能の関係を分析した。【結果】身体運動機能の中でも歩行速度と下肢筋力は、運動耐容能と有意な正の相関関係を認めた(r=0.424、p<0.001、r=0.440、p<0.001)。歩行速度(cut off値1.77m/sec)は感度82%、特異度72%、下肢筋力(cut off値0.51kgf/kg)は感度78%、特異度56%で、4METsの運動耐容能が予測可能であった。【結論】高齢心血管疾患患者において、ADLの自立を判別する運動耐容能4MTEsを、身体運動機能で予測することが可能であると考えられた。(著者抄録)}, pages = {163--168}, title = {高齢心血管疾患患者における日常生活活動の自立を判別する身体運動機能について}, volume = {22}, year = {2017}, yomi = {モリオ, ユウジ} }