WEKO3
アイテム
行動分析学の枠組みを用いたコンピューターシミュレーション教材による介護老人保健施設介護職員への介助指導 高齢障害者に対するベッドから車椅子への移乗介助指導効果の検討
https://shonan-ums.repo.nii.ac.jp/records/37
https://shonan-ums.repo.nii.ac.jp/records/373837e65d-db51-44fd-a18e-bb4299713059
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 行動分析学の枠組みを用いたコンピューターシミュレーション教材による介護老人保健施設介護職員への介助指導 高齢障害者に対するベッドから車椅子への移乗介助指導効果の検討 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 車椅子 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 障害者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *専門教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ベッド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *高齢者保健医療サービス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *教材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ビデオ記録 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 結果再現性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *コンピュータシミュレーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保健衛生知識, 態度, 実践 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *移動介助 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護職 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | チェックリスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護老人保健施設 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 成人(19〜44) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 男 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
小林, 和彦
× 小林, 和彦× 辻下, 守弘 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究においては、行動分析学の視点から理論および介助の方法論を解説したパソコン上で作動する教材を開発し、介護職員3名に自己学習とセルフチェックを行ってもらい、介護老人保健施設入所者に対するベッドから車椅子への移乗介助技能への効果を、単一事例実験計画法を用いて検証した。その結果、3名とも適切な介助の頻度が増加(平均46.2%)し、彼らが日頃介助している入所者も、より少ない介助で移乗が行えるようになった。また、移乗介助指導の効果が同じ入所者の脱衣介助に反映されることも確認された。さらに、指導プログラムの内容や意義に関しても比較的良好な受け入れや評価が得られた。以上のことから、従来の指導方法によるデメリットを補完する役割を果たすことができ、本教材が介護職員指導における効果的な方法論として位置づけられる可能性が示唆されたが、対象の選択および追跡調査の問題、操作性や内容などに関する課題も残された。(著者抄録) | |||||
書誌情報 |
行動療法研究 巻 42, 号 2, p. 201-213, 発行日 2016-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岩崎学術出版社 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本行動療法研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0910-6529 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |